二部式着物 A : 定番スタイル(舟底袖)の特長

弊社で一番人気の定番スタイルです。上衣と下衣(スカート)に分かれています。袂(たもと)が短く丸い舟底袖なので、動きやすく機能的です。

名古屋帯を用いない簡易な着付けで、前掛を着用し固定します。(半幅帯を締めるとさらに安定します) 前掛は広幅で丈長のものがお勧めです。寿司屋、天ぷら店、高級和食店などで多く用いられています。

二部式着物 A:舟底袖タイプ 着姿イラスト

【上衣】
二部式着物 A:舟底袖タイプ 上衣

スカートを先に履いたら、上衣をはおり、下前(左脇)・上前(右脇)の紐をそれぞれ結びます。

袂(たもと)は短く丸い『舟底袖』なので、袖が邪魔にならず機能的です。名古屋帯を締めない簡易な着付けで、誰でも気軽に着られます。

【下衣(スカート)】

巻きスカートの形になっています。巻き終わりが右脇に来るように体に巻き、ウエストで紐を結びます。腰のラインにフィットするよう、ウエストにはダーツ入り。補強と透け防止のために、後ろ側には標準仕様として『居敷当て布』を付けています。


【参考画像】


【参考画像/スカートウエスト部分】

上着とスカートだけでもOKですが、前掛け(エプロン)をすると全体が引き締まり、コーディネートが楽しめます。

さらに半幅帯をプラスすることで、上着がピタッと身体にフィットし、着物姿がより一層グレードアップします。

お好みでお選びください。

リバーシブル 二部式半幅帯 各種

前帯(胴に巻く部分)だけの物と、二部式で蝶結びも付いた物があります。

詳しくはこちら

ちりめん前掛け(長タイプ)

着物の汚れを防ぎます。弊社定番のポリちりめん色無地の他、着物地でオリジナル前掛けをオーダーすることも可能です。

詳しくはこちら


【参考画像】コーディネート例


【参考画像】コーディネート例

下着について

【下着/半衿付き半襦袢】
半衿付き半襦袢

上衣の下には、袖の短いレース袖の半衿付き半襦袢を着ると便利です。

【下着/裾除け】

スカートの下には裾除けを履きます。裾さばきが良く透け防止になります。

半襦袢(はんじゅばん) 「K101」

詳しくはこちら

裾除け(すそよけ) 「K102」

詳しくはこちら

オンラインショップメニュー

お支払い方法

銀行振込  代引き

ご利用できます。

※クレジットカードはご利用いただけません。

詳細を見る

 
カートの中
  • カートの中に商品はありません

営業カレンダー

有限会社ワークプレタ
〒103-0007 東京都中央区
日本橋浜町2丁目60番3号
電話 03-5695-8555
FAX 03-5695-8540
shop@work-kimono.jp
詳しくはこちら



Top