二部式着物 B : 長着スタイル(袂袖・おはしょり付)の特長

見た目はほとんど通常の長着(着物)と変わらず、長い袂(たもと)の袖です。

上衣と下衣(スカート)に分かれており、通常の着物同様に見えるような『おはしょり』が上衣に付いています。着物をたくし上げる通常の『おはしょり』とは若干風合いが異なり、着用する方の体型によりおはしょりの長さに差が出ます。

名古屋帯を締めれば本格的な着物姿になります。日本料理店、高級旅館などで用いられています。

※長着スタイルの二部式着物は、お客様のご注文に合わせて製作するオーダーメイドになります。

二部式着物 B:長着スタイル 着姿イラスト

【上衣】
二部式着物 B:おはしょり付タイプ 上衣

スカートを先に履いたら、上衣をはおり衿元を整えて、胸紐や着付けベルトで留めます。 さらに伊達締めで固定しすれば胸元が崩れません。

袂(たもと)は通常の着物と同じ『袂袖』で優雅です。

着用する方の体型により、帯の下側に出るおはしょりの長さが変わってきます。

【下衣(スカート)】

巻きスカートの形になっています。巻き終わりが右脇に来るように体に巻き、ウエストで紐を結びます。

腰のラインにフィットするよう、ウエストにはダーツ入り。補強と透け防止のために、後ろ側には標準仕様として『居敷当て布』を付けています。


【参考画像】


【参考画像/スカートウエスト部分】

名古屋帯と帯締め・帯揚げを付ければ、通常の着物と変わらない着姿になります。

【上衣(背中側)】
二部式着物 B:おはしょり付きタイプ 上衣背中

上衣には背中部分にダーツが入っています。

これは、着用した際に体によりフィットさせるため、おはしょりがきれいに横に揃うための工夫です。

名古屋帯(ワンタッチ軽装仕立て)について

軽装加工名古屋帯

長いままの帯をお太鼓に結ぶのが難しい場合は、軽装帯に仕立て加工すると便利です。

お太鼓部分は形付けられており、胴にぐるっと一巻きするだけで簡単に締められます。

軽装加工名古屋帯

形が出来ているお太鼓部分の内側にマジックテープ付きで、お太鼓の大きさを変えられます。

マジックテープ付きワンタッチタイプ軽装帯加工は、別途料金にて承ります。

下着について

【二部式襦袢セット】

二部式襦袢セット

上衣の袖に合わせて、綸子の袂袖が付いた襦袢を着れば本格的です。上と下に分かれた二部式で、同じく綸子の裾除けとセットになっています

二部式襦袢セット

二部式襦袢セット「K201」白綸子・小桜柄(日本製)

詳しくはこちら

※簡易的に、半衿付半襦袢(レース袖)と裾除けを合わせてもOKです。

二部式着物 A : 定番スタイル(舟底袖)のページをご覧下さい。

オンラインショップメニュー

お支払い方法

銀行振込  代引き

ご利用できます。

※クレジットカードはご利用いただけません。

詳細を見る

 
カートの中
  • カートの中に商品はありません

営業カレンダー

有限会社ワークプレタ
〒103-0007 東京都中央区
日本橋浜町2丁目60番3号
電話 03-5695-8555
FAX 03-5695-8540
shop@work-kimono.jp
詳しくはこちら



Top